少しずつ、こつこつと

小学生の自宅学習(チャレンジ、リトルくらぶ)、英会話、習い事などについて記載しています

受験校の選び方

中学校受験をした知人が何人かいます。その中で私立中学校から公立中学校に転校したお子さんがいます。

理由はざっくりいうと、合わなかかったから。

 

学校選び、通塾と頑張っている姿を見ていたので、こちらはとても驚いたのですが、親子とも明るい表情でした。

地元中学で友達も出来て、楽しんでいるそうです。

受験校選びは重要なんだなと感じた出来事でした。

 

私が学校選びで重要視しているのは次の3点です。

○通学時間

○大学の進学状況

○英語教育の充実度

 

これに加えて、

○校風

○部活

も大きな選択ポイントになりそうです。そして何より本人の希望ですね。

 

学校に実際行って雰囲気を感じることが重要なのでしょう。

 

最近は、コロナの影響で学校見学に行けないという知人の話も聞いています。

まだまだ受験まで時間がある低学年だからこそ、行きたい学校を探してみたいと思います。

 

去年勢いで買った中学案内、あまりよく見てなかったけど、また見てみよう...

f:id:feiruna:20201126190547j:image

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

チャレンジタッチ、漢字アプリ

チャレンジタッチにある漢字アプリは、使う頻度の高いアプリです。

通常のレッスンでも漢字の練習が出てきますが、漢字アプリはどんどん先取りが出来ます。

 

あまり早く進んでいる時はペースを落としていましたが、もうすぐ2年生の漢字が終了します。

今まではあまり先に進めすぎないよう調整してきました。中学受験を視野に入れると漢字は先に進めてしまった方が良いかなと最近になって思い始めました。

 

2年の漢字まではほぼ終わるので、残りの漢字は

3年生の漢字200字

4年生の漢字200字

5年生の漢字185字

6年生の漢字181字

計766字

 

漢字アプリの1レッスンは3日で3字終了するペースなので、同じペースで進めれば2年と少しで終了出来る計算です。あくまで順調に進めばですが。

 

 

このアプリ良いところは、2年生の漢字終了まで、あと何字と出てくるので、進捗が把握しやすいところです。

また国語の教科書の単元別にテストすることもできます。1つのレッスンが短時間なのも毎日続けるには無理せず出来て良いところだと思います。

近場で密をさけて楽しめる場所を探して

緊急事態宣言中、娘のどこかへ行きたい願望を叶えるのに苦労しました。

近くのバーベキュー場もある広めの公園は、駐車場待ちの渋滞で、公園の中はテントが密になっていました。

あの頃に比べると今は自由に遊べるのだけど、第3波との声が出て、どこまで移動して良いのかと悩ましい休日でした。

 

この連休中に行った所でオススメだったのが、大井競馬場で競馬の無い日にやっているメガイルミです。

 

f:id:feiruna:20201123232857j:image

屋外施設で換気の心配はないし、とても広大。中を歩いている最中も人との間隔は充分とれる状態でした。思ったより空いていたのです。列を作ったのはミニチュアホースを触れるところと、食事のところですが、数分並んだだけでした。


f:id:feiruna:20201123232900j:image
前売り券で大人800円、子供400円です。安く遊べるのも助かります。

 

もちろん、イルミネーションはとても素敵でした。噴水ショーはもちろん、江戸桜トンネルもオススメです。

娘もイルミネーションにとても感激していました。

 

コロナ禍でも楽しめる場所は助かりますね。


ブログランキング・にほんブログ村へ

リトルくらぶの月例テストで現実を知る

リトルくらぶに入会してから月例テストを2度受けました。実際に近くの四谷大塚の教室でも受講可能です。

娘はまだ教室で受けた事はなく、自宅で時間を計り受けて、答案を送付しています。

 

学校以外でテストと言われれるものを受けた事がなかったので、月例テストで現実を知りました。

f:id:feiruna:20201122111825j:image

月例テストは送付後、結果資料をネットで見る事ができます。実際の点数だけでなく、順位、偏差値も出てきます。

何点に何人いるなどもわかるのですが、満点近い子もいる事に驚きます。同じ2年生とは!

娘は受けたのは2回なのでこれからに期待です。

 

自宅学習は立ち位置の把握が難しいです。しばらくは月例テストが学習の目安になりそうです。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

再びのオンラインレッスンに備えて

音楽系の習い事、緊急事態宣言の間はオンラインでレッスンをしていました。

 

最初は上手くいくのかと心配しましたが、やってみると何とかなるもので、本人のモチベーションも落ちずに習い事を続けることができました。

 

緊急事態宣言の解除後は再びいつものレッスンをしていましたが、ここにきてまたオンラインレッスンが始まりそうです。

 

しかたないですね...

 

前回までのオンラインレッスンではiPadを100均のタブレットスタンドに立てて使用していました。

 

これで何とかなるのですが、高さを調節することが手間なのと、軽いので倒れやすいこともあり娘が触ると倒れてしまいストレスでした。

そこで次回のオンラインレッスンまでにタブレットアームスタンドを購入する予定です。

 

机に固定するもの、壁につけるものなどいろいろありそうです。

 

オンライン環境は整えたいけど、オンラインレッスンが長引かないことを祈るばかりです。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

 

チャレンジのプログラミング講座

先日ベネッセからプログラミング講座のお知らせがやってきました。

プログラミングの習い事は気になっていますが、これ以上習い事を増やす気はないので、チャレンジタッチと一緒にこなすことが出来れば負担にならないかもと考えています。

 

1ヶ月に1回の配信で、全部で48回配信される。3年生で始めたら6年生で終わるということ。受験生となる年まで続けられるのかは未知数ですが。

週1回1回30分の量とのことなので、習い事に行くよりは短時間で終わる量のようです。

 

受講料を計算してみました。

 

月々払いの場合

1ヶ月、3,480円

12ヶ月、41,760円

48ヶ月、167,040円

 

半年払いの場合

1ヶ月、3,300円

12ヶ月、39,600円

48ヶ月、158,400円

 

1年払いの場合

1ヶ月、2,900円

12ヶ月、34,800円

48ヶ月、139,200円

 

48ヶ月続けた場合、月払いと1年払いでは27,840円違ってきます。


f:id:feiruna:20201119233020j:image

クラッチとか教えてみようと試したことがあるのですが、もはやPC開くのも面倒になっている時があり挫折しました。

チャレンジタッチなら準備も片付けも自分でしてくれるので、私にとってはありがたい。

 

先行体験が出来るらしいので先ずは試してもらって考えます。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

 

積み重ねの時間

ほんの少しの時間でも積み重ねると大きな時間になるものです。

 

1日10分

365日で60.8時間

5年で304時間

 

1日30分

365日で182.5時間

5年で912.5時間

 

1日60分

365日で365時間

5年で1825時間

 

1日5時間

365日で1825時間

5年で9125時間

 

何かを極めるには1万時間などという本を以前チラ見した事があります。

気の遠くなる時間ではありますが、若者には非現実的な数字でもないのでしょう。

 

若さがまぶしく感じる年になってしまいましたが、

そんな私に都合の良い本を見つけました。

Jカウフマンの「たいていのことは20時間で習得できる」という本です。なんて素敵なお話。

読んでみるつもりです。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村